noteデビューしてみた。


Twitterを眺めているとちょくちょく目にする「note」
気になったので見てきたところ、面白そうだったので僕もやってみる事にした。

↓僕のnoteのページ。
Fahren│note

使ってみた感想としては「カジュアル感のあるブログ」といった所。

テキスト編集画面もそれなりにシンプルで使いやすく、
見出し毎にページ内リンクを簡単に設定できるので読み易い。

必要最低限の機能は十分使えて、アクセスアップを行わずともそれなりに人に読まれる。
(とは言っても文字の色をこんな感じに変えるのは出来ないっぽい。)
それでも「みんなのフォトギャラリー」という機能がかなり個人的にはオススメ。
他の人が公開しているオシャレな画像を自分の記事のヘッダー画像に使える機能だ。

このブログでは自前で用意しにくいテーマのサムネイルはいらすとやを利用している。
本当は全て自分で用意したいのだけれど、サムネイル無しも味気ないので・・・。

細かいブログレイアウトだとかアクセスアップSEOも考えないとならないので、
ブログをやったことのない人はnoteから入るのが今は良いのかもしれない。
十分ブログとしての役割はnoteでも果たせるのだから。

この「Blogger」というサービスはあんまり日本語の解説サイトが無いので、
分からないことがあった際に解決方法を調べるのが少々不便。
Googleのサービスの為、無料で利用できる割にはパフォーマンスはかなり高い
日本だとWordPressの方が有名だろうか。
まあとにかく、少しクセはあるけど無料ブログサービスの中では自由度は最高峰だ。

一方noteは日本発のサービスなので分からない事を調べるのは簡単。
なんならnote内の記事でそのトラブルシューティング的な記事が投稿されているし。
先述した「みんなのフォトギャラリー」の利便性は個人的にはかなり高い。

編集中にエディタ右上に記事の文字数が出るのも参考になる。
なのでnoteでも文章を書いているのはとても楽しかった。

で、出来上がった僕のnoteデビュー記事がこれ。



書きだしたら楽しくなって危うく6000文字超えそうになってしまった。
これぐらい書いて大体20時間ぐらいかかっただろうか。
(そのうちの半分くらいは情報の裏を取るのと推敲に要した時間なんだけれども。)

さすがに「約6000文字読んでね!」とは言えないので興味があれば・・・。

で、このnoteの記事内でも少し触れているのだけれど
当初ブログとnoteの使い分けについては以下のように考えていた。

ブログ:更新頻度高め。文字数少な目。
note:更新頻度低め。文字数多め。

もしかしたら役割を逆にした方が良いのかもしれない。
あまりnoteで長文を書くと折角のカジュアル感が損なわれてしまうような気がする。

かと言って、Bloggerで書くと読むのに疲れそうな気はするし・・・。
そうなると1つの記事で完結させるのではなく、複数の記事に分けるしかないだろうか。

文字数で区切るよりも、取り扱うテーマのジャンルで使い分けた方が良いかもしれない。

こちらでは日記的な内容はもちろん、
特定の書籍やゲーム、音楽、株の個別銘柄なんかの狭い範囲でテーマにする感じに。

noteでは人生観や投資全般についての広い範囲でテーマにする。

・・・とりあえず今はどっちが適しているのか分からないので
試行錯誤しながらやってみようと思っている。

個人的には少々文体が固いような感じがするので、
もう少し柔らかい文体で書けるように練習するのもいいかもしれないね。


更新頻度についてはあんまり考えないようにしている。
更新するのを目的にして文章をあんまり書きたくない。
最近は転職の為の準備で結構時間に余裕が無かったから少し更新が滞ってしまった。

来月以降はもう少し更新頻度を上げられるだろう。

コメント

このブログの人気の投稿

ノルウェーメンサのIQテスト受けてみた結果・・・。

JAPAN MENSAの入会テストを受けた結果・・・。

TATERU(タテル)の株主優待届きました。